-
スポンサーサイト
-
2018.02.26 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
芝離宮庭園にあったアメリカ製のポンプ
-
2015.02.03 Tuesday 23:47浜松町駅で時間が余ったので、近くの旧芝離宮恩賜庭園に立ち寄りました。実はこの庭園、帰宅してからしばらく浜離宮だとばっかり思っていました。浜離宮は以前行ったし、広さもずいぶん違うのに。。目的は9割方某ゲームのためでしたが、水仙や十月桜の花を見てしばし和みました。そして何やらアンティークな物を発見。コンクリートの四角い囲いの奥に、鉄製の何かがありました。何かの機械のような。。F.E.MYERS BRO3150ASHLAND.O.U.S.A と書いてある。USAはアメリカ合衆国。ASHLANDはアメリカのオハイオ州の市。Oはオハイオ州のO。F.E.MYERS BRO で検索すると、1960年まであったポンプの会社だった。3150 pump などと検索していると、同じものがオークションサイトに出品されていた。既に終了していて、買い手があったのかは不明。横に棒が付いていたのでしょうか?これも完全な物では無いので、どのようにして動かしていたのかは分からない。色が付いているし、あまり古いものではないのかもしれません。検索しても出てきたのはこれだけ。原型が分かるサイトがあっても良さそうなので、また調べてみる。公園で使われていた当時の写真が出てくればさらに良いのだが。
-
スポンサーサイト
-
2018.02.26 Monday 23:47| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment